華の日曜日

毎日19時更新。20代のサラリーマンの投資ブログです。読書と美味しいご飯と株式投資を楽しみに生きています。

福岡市長高島氏の議事進行が完璧だと思った

はじめに~桜か梅か~

どうも、kitchenです。
もうすぐ春ですね。
春になると、咲く花と言えば、桜、梅。
僕は梅の方が好きです。
みなさんは、どちらが好きですか?
 

目次~contents~

 

三重県ベンチャーサミットに行ってきた

先日とある機会があって、三重県ベンチャーサミットに行ってきました。
詳細はこちら↓
そこで分科会があったのですが、そこで福岡県市長をみました。
高島宗一郎さんです。

高島氏の経歴

97年KBC九州朝日放送に入社。
福岡の朝の顔として情報番組や環境番組のキャスターを務める。
2010年12月に福岡市長就任。市内の全地下鉄駅や観光スポットへの
無料WiFi整備、公有地を積極的に民間賃借して新たな収入と
賑わい空間を創造するなど、新しい官民連携チャレンジを積極的に行なう。
また全国の改革派首長との制作連携に注力する。○スタートアップ都市推進協議会会長
ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会会長
日本地下鉄協会会長
東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会顧問
世界経済フォーラムGLOBAL SHAPERS 福岡HUB代表

 

 

41歳で市長ってめちゃくちゃ若いですよね。
ちなみに最年少市長は岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長だそうです。
31歳...すげー笑
 

高島氏から学べる議事進行術

高島さんは、以前アナウンサーだったということもあり、
人前でしゃべることは他の方より慣れていると思います。
それにしても、あれほど聞いてて違和感のない議事進行は今まで経験がありませんでした。
今日はそのことについて、まとめます。
 

残り時間がどの程度かをさりげなく挟む

議事進行をする上で、大切なのは時間。
理想は定刻通り始めて定刻通り終わること。
高島さんの議事進行はその点、理想的な議事進行そのものだったと思います。
議論をはじめる前に割り当てられている時間を話していたこと。
途中で残り時間がどの程度か挟んだこと。
この2点が印象に残りました。
特に2点目は、分かっていても実践できている人がいないと思うので、
スラッと残り時間を話をしていたのは、とてもスマートでした。
 

参加者の発言を端的にまとめる

今回は登壇者が4名いました。
それぞれ言うことは違います。
高島さんは、登壇者の方の発言を端的にまとめていました。
意識されていたのは、以下の2点だったのかなと思います。
引用で短く言い切る。
最後は発言した登壇者に間違いがないか確かめる。
端的にまとめるという点では、1つ目のポイントがとても重要だと思います。
接続詞を多用しないことが1つ目のポイントをつかむコツかなと思います。
 

参加者全体に話しかける

話すのは登壇者ですが、彼らの話も聞き手がいて初めて成立します。
高島さんは、その点を意識されているのか、終始参加者に目線をむけ
話をしていたのが印象的でした。
手元のメモを見たり、登壇者ばかり見るのではなく、あくまで
目線は参加者。
 

福岡市に行きたくなった

高島さんの議事進行が驚くほどうまくて、その時間が全体を通して最も印象的でした。
そんな高島さんの活動拠点は福岡市。
僕は今まで福岡に行ったことがないので、ちょっと興味が出てきました。
福岡は神戸市を抜いて全国で5番目に人口の多い市となりました。
1月31日には、世界水泳2021の開催地にもなりました。
そんな今勢いのある福岡市、今年ちょっと行こうと思います笑
 

仁義なき戦いに発展してしまうゲーム7選

はじめに~別れ~

どうも、kitchenです。
僕が就活のときにお世話になった先輩社員の方が結婚を機に退社されることに。
一緒に仕事できる機会をなくすのは悲しいけど、一方で結婚の話は本当にめでたい。
どうかまた会えますように!
 

目次~contents~

 

仁義なき戦い

僕はTVゲームが大好きである。
小学校からゲームを始め、大学を卒業するまでずっとゲームをやっていた。
1人でやるのも好きだが、ゲームは大勢で楽しんでなんぼ。
だが、気をつけなければいけない。
世の中には、ゲームで盛り上がりすぎて、仁義なき戦いに発展することがたまにある。
今日はそんなゲームをみなさんに紹介したい。
 

桃太郎電鉄

通称「桃鉄
いわゆるすごろくゲームだ。
このゲームの悪いところは、お金がからむとこ。
さらに、1位と最下位の差が時間がたつにつれて大きくなること。
最初は、みんな笑顔でゲームをしていても次第に修羅の様相と化す。

 

桃太郎電鉄WORLD

桃太郎電鉄WORLD

 

 

ウイニングイレブン

通称「ウイイレ
サッカー大好きな人にとっては欠かせないゲーム。
主に大学になって始める人が多い。
サッカー好きなの人は、多くの場合負けず嫌いな人が多い。
最初はフェアプレイだったのに、次第にカードがどんどん飛び出す試合にもなる。

大乱闘スマッシュブラザーズ

通称「スマブラ
みんな大好き(なはず)スマブラ
やはり64版が至高。
やりこんでいる奴は相当うまい。
4人対戦すると、たいてい誰かを狙い撃ちしてくる輩がいる。
個人的に、ドンキーが相手だと非常にやりづらい。

 

ニンテンドウオールスター! 大乱闘 スマッシュブラザーズ

ニンテンドウオールスター! 大乱闘 スマッシュブラザーズ

 

 

007

通称「ダブルオーセブン」(そのまま)
ドキドキさせるBGMを採用。
対戦相手の後ろ姿をみかけたときの殺ってやろう度合いが半端なく強い。
黄金銃は喧嘩になる危険(大)

 

ゴールデンアイ 007

ゴールデンアイ 007

 

 

カスタムロボ

通称「カスタムロボ」(そのまま)
自分の好きなパーツを組み合わせてロボで戦うゲーム。
ボムとポッドの使い方が勝敗を分ける。
違法武器の有り無しで勝負の面白味が大幅に変化。
おすすめは、レイフォールガン。

 

激闘! カスタムロボ

激闘! カスタムロボ

 

 

マリオカート

通称「マリカー」
先日ポジ熊氏の記事をみて、
「これだ!」と思い急遽候補入り。
クッパワリオを使う相手は上級者。
しょっぱなからトップを走らないことが上位フィニッシュの鍵。
ちなみに、個人的に愛用しているキャラはキノピオ(初心者である)

 

マリオカート8

マリオカート8

 

 

まとめ

7選...あれ?
1つ足りない。
そう、残り1つは読者のみなさんに決めてほしい。
ツイートしてくれた中で、もっとも数の多いものを記事に追加修正して、
この記事は完成します。
期日は、2月21日(日)まで。
では!

自分の名前のルーツについて考える

はじめに~冷たい空気~

どうも、kitchenです。
春節は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
僕は冬の冷たい空気を吸うのが好きです。
体の中が浄化されるような気持になります。
 

目次~contents~

 

同僚に子供が生まれた

先日、同僚のFさんと話をしていたときのこと。
「kitchenくん、実は最近いいことがあってね。」
「えっ、どうしたんですか。」
「実は子供が生まれたんだ。」
 

同僚にお子さんが生まれた。

大変めでたいことである。
どうやら、2人目のお子さんらしく、女の子らしい。
そういうニュースを聞くと、早く結婚したいなと思うし、
子供も欲しいなという気持ちが強くなってくる。
 
どんな名前にするか
話は続く。
「Fさん、お子さんの名前は決まったんですか?」
「いや、それがまだなんだよね。」
 
基本的に出生届は子供が生まれて14日以内に提出しないといけないらしいです。
 
Fさんは、いま2択まで絞っていて、それをベースに奥さんと決めるらしい。
どんな名前になるんだろう。
名前を決めると聞くと、ワクワクする。
 

僕の名前についてふと考える

「そういえば、kitchenくんて、名前の由来なんなの?」
Fさんが尋ねてきた。
 
自分の名前の由来について振り返ったきっかけは、就職活動のときだ。
とある面接で、
「kitchenくん、君の名前かっこいいよね。なにが由来なの?」
面接官に尋ねられ、親に確認をしたことがある。
 
僕の名前は政治家に由来している。
親曰く
「○○さんみたいに、強い男になってほしい。」
とのこと。
 
ひとつ断っておくと、決してアントニオ猪木さんから名前はいただいていない。

 

完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)

完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)

 

 

 

 

 

自分の名前のルーツについて考えると面白い

「なぜ○○という名前なのだろう。」
名前は、親が子供に与える最初のプレゼントだと思う。
そして、基本的に子供はその名前を背負って生きていく。
 
どんなルーツが名前にはあるのか。
普段考えないことを考えてみる。
親と話すきっかけにもなるし、案外面白い。