華の日曜日

毎日19時更新。20代のサラリーマンの投資ブログです。読書と美味しいご飯と株式投資を楽しみに生きています。

社会人の本の探し方

スポンサーリンク

はじめに-ブロガー新年会-

どうも、kitchenです。
今日はブロガー新年会みたいですね。
都合悪くていけなかったのですが、行きたかった!
参加された方のレポを楽しみにしています!
 
 

目次-contents-

 

面白い本は見つかりにくい?

僕は、いまでは本をたくさん読むようになりました(2015年は111冊)が
昔は決して本を読むのが好きだったわけではありません。
ただ、色んなきっかけを通して、社会人になり本をよく読むようになりました。
そこで、今日は面白い本の探した方について書こうと思います。
本には、もちろん面白いモノとそうでないモノがあります。
面白くないモノを時間をかけて読んでもあまり意味がないです。
だったら、最初から面白い本を見つけられればハッピーだと思いませんか?
みなさん、特に大学生の方が本を選ぶ上での参考になれば幸いです。
 

1.HONZ

「読みたい本がきっと見つかる」がコンセプト。
マイクロソフト日本法人社長の成毛氏を中心に運営。
少数精鋭のレビュアーたちが、この1冊という本を紹介している。
サイエンス・歴史系の本が多め。
僕もよく使ってます。
 

2.ダ・ヴィンチ

小説を探すならコレ。
芸能人・作家などのインタビュー記事も多く、読み物としても面白い。
毎号700冊以上の紹介量を誇る。

3.filer

「10分で読めるビジネス書」の要約サイト。
ビジネス書を探したい方はまずここからどうぞ。

4.gate note

ビルゲイツ氏が読んだ本の要約をまとめている。
海外の著者を探したいときに利用。
年に一度、彼の印象に残った本をまとめた動画は必見。
 

5.大学教授の本棚

これは大学生限定の策。
ゼミや研究室の指導教官の本棚から本を選ぶ方法。
先生に本棚を見せてもらうか、直接面白い本を聞いてみる。
どんな本を紹介するかで、その先生の考え方なども分かるのでおススメ。
 

6.社会人の本棚

同僚、上司、先輩などにいま読んでいる本を聞いてみる策。
おススメは上司。
特に役員クラスの人が読んでいる本は面白いことが多い。
学生はゼミや研究室のOBOGなどに会う機会で聞いてみるとよいです。
ちなみに、僕の読んでいる本(マンガ含む)はブクログ上で随時公開中です。

まとめ

いかがでしたか。
面白いなと思う本を選んだ経験からまとめました。
大学生のうちから、面白い本に出会う経験を積んでいただければ嬉しいです!
では!
 

f:id:kitchen43:20160115165542j:plain